なんか勉強したくなる毎日塾長

学生・社会人、みんながこれを見るとなんか勉強したくなるブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

コメントお待ちしております。よいお年を。

本日、リライアンスは今年最後の授業日でございます。 塾生には家での学習のための勉強材料をたんまりと渡しております。 年明けはひと回り成長した生徒の顔を見るのが楽しみです。 冬休みといっても長期休暇ではありません。特定の分野に集中して勉強して一…

過去問の解き方

過去問はしっかりとこなせていますでしょうか。 過去問をちゃんと使いこなせていますでしょうか。 過去問というのは志望校の問題の傾向と対策を掴むために必ず触れておくべきものです。実際、その学校の入試問題の傾向が急激に変わることはありません。過去…

冬休みの過ごし方

年末年始、まったりしてしまいがちですが受験生に休息のひと時はございません、、 というより意識高い受験生であれば休もうという考えは頭にないはずです。 受験戦闘モード全開でいきましょう。 せっかくの休み期間、得意を思い切り伸ばしましょう 前も話し…

集中と休憩

勉強をする上で大事なことはしっかりと集中し切ることを意識することです。 注意力が散漫なまま勉強に向かっていても効果は半減します。 別の例ですが、筋トレにおいてある部位を鍛えるとき、同じ動きをし、同じ負担をかけていてもその部位を意識しながらす…

家での戦い

土曜日、日曜日ともお休みさせていただいたので、久々の更新です。 どうかお付き合いください。 皆さん、勉強頑張ってますでしょうか。寒くなってきてますが、体調は崩されていないでしょうか。 受験の時期というのはどうしても寒い時期に来てしまいます。 …

速攻点数アップシリーズ(国語編)

即効性勉強術、今日は国語です。 今日も偏差値40前後未満の受験生対象にお話させていただきます。 国語の入試問題の構成は、現代文(小説読解、論説読解、漢字問題)、古典(漢文、古文)、小論文(私立高校の入試で小論文があるところは少ないとは思いま…

受験間近数学対処法

受験間近、勉強法シリーズの続きでございます。 今日は数学です。 もちろん、レベルによって対処法は変わります。 今日は偏差値40前後未満の受験生向きのお話をさせていただきます。 とにかく、解ける問題は確実に解いて、難しい問題はスパッと切り捨てる…

英語即効点数UP

入試本番まで残りわずかな時間で英国数の3教科を伸ばせる方法としてはそれぞれあります。 今日は、英語にフォーカスしたいと思います。 英語に必要な力として大事なものは以前も話しましたが、単語力、文法力、長文読解力、リスニング力です。中でも特に、…

最後に持つべきもの

いよいよ受験も大詰めの時期になって参りました。 この時期になって最後にものをいうのは「根性」です。 どうしても不安な気持ちとともにスタミナ切れを起こしてしまいがちな時期です。 最後の追い込みこそがさらにグッと伸びていく重要ポイントです。 ここ…

宿題の真髄

学校や塾というと宿題があるものという認識が強いと思います。 宿題の意味を本当に理解しながらこなしている子はどれだけいますでしょうか。 ウィキペディアでは、「学校教育等において、教師が児童・生徒・学生に課する自己学習の課題のこと」と記されてお…

世界一いい塾

昨日から個別指導塾リライアンスに小学生が2人新しく入塾してくれました。 まだオープンしたばかりのこのタイミングで、お問い合わせをいただき、なおかつ入塾してくれたこと自体、何かの縁でございます。 私も面倒を見させていただく以上は、生徒たちが自…

質or量

よく勉強を始めたての人で悩まれるのが勉強のやり方です。 勉強のやり方が分からなくて、あやふやなやり方で続けていると途中でやっぱりそのやり方で合っているのか不安になり捗らなくなることがよくあります。 勉強のやり方は確かに大事です。しかし不安に…

勉強マインド

勉強というのは、大人になっても必要になることが多いものです。 学生であれ、社会人であれ、持っておくべきマインドとしては、集中して取り組むということです。 ごく当たり前のように聞こえますが、これが案外できないものです。 例えば、社会人であれば仕…

数学勉強法

今日は具体的な勉強の仕方のお話をさせていただきます。 数学の話です。 前回は計算の重要性をお話しをさせていただきましたが、今回はその先の「力」の付け方を話します。 「力」とは、「いつ何時どんな問題もどんな角度からでも瞬時に解くことができる力」…

言葉の力

突然ですが、皆さんはついついマイナスな言葉を発してしまわないでしょうか。 「あ〜疲れた」、「しんど」、「ダルイ」、「でも」、「だって」、、、 リライアンスではネガティブワードを口に出すのは禁止しております。 口癖のように普段からこのようなマイ…

読解力の話

昨日もブログを休んでしまいました。日曜日休みがちです。 いつもお読みいただいている皆さん申し訳ありません。 どうかこれからも「ほぼ毎日塾長ブログ」をよろしくお願いいたします、、 今日は以前もお話ししました読解力のお話をさせていただきます。 最…

必要な小学生スキル

昨日は小学生のお子様が二人とお母様がご見学にいらしてくださいました。 わざわざお越しいただきましてありがとうございました。 当塾の説明と、少しお勉強のご相談と無料体験授業のお申し込みの受付をさせていただきました。 二人のお子様はまだ塾の雰囲気…

勉強スタミナ

勉強にはスタミナの概念が存在します。 つまり自分の体力のキャパを超える勉強量をこなすと息切れをします。 スタミナがある子とない子がいます。 持久走と同じです。 普段からトレーニングをしている人は肺活量が人より多いので、息切れが少ないのと同じで…

計算に始まり計算に終わる

最近、塾で新しい習慣をはじめました。 計算問題です。 塾に来て、最初に計算問題をして最後の締めに計算問題をします。10分程度で終わる簡単な計算問題です。 これは計算の精度とスピードを上げることが主な趣旨です。前回の記事でも述べましたが、計算は本…

少しだけ自慢させてください、、

期末テストの結果がちらほらと返ってきてみなさん、一喜一憂していることと思います。テストは成績に大きく関わることなので、良い点を取れれば嬉しいし、悪い点をとれば落ち込むものです。今回、成績が上がった人もいれば下がった人もいることでしょう。 我…

結果とは

私学入試まで残りわずか2ヶ月ほどに迫りました。 ラストスパートをかける時期です。危機感を持つ時期です。 しかしどうしても気が緩んでしまうことはあります。競走馬が終盤で疲れてしまって失速するようなものです。だからこそジョッキーは思い切りムチで…

書くVS読む(重要)

大雑把な話ですが、みなさんはどんな勉強をしていますか。 勉強というとガリガリガリガリと鉛筆を持って机に向き合うというイメージですが、そういう風に「書く」勉強もしくはひたすらに「読む」勉強をされてますでしょうか。 まだ初心者の人は勉強は書く勉…

偉大な休日の過ごし方

土日の休み時間、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 映画鑑賞、読書、運動、ショッピング、グルメ、旅行、、 数え出したらキリがないほどの過ごし方が世には溢れています。 塾長は塾で子供たちの成長を見守るという非常に充実した日を送っております。 …

自己管理

寒い日が続いております。 まだこれからさらに寒くなると思うとゾッとします。 今日は体調管理のお話です。 基本中の基本の話ですが大事なことです。 風邪をひかないように日頃から意識して過ごすことは大事です。 自己管理の一つです。この簡単な自己管理を…

イメージする

今日はある高校の学習塾向けに開かれた学校説明会に行きました。 校舎、校風、生徒、先生方、全てが素晴らしかったです。 大学のような校舎で、カリキュラムもこの学校でしか取り入れることのできない授業があったり、すれ違う生徒たちはみな挨拶をしてくれ…

隠れB判定

11月の五木模試の結果が返ってき出している時期です。 これは受験生であれば志望校を決める上で非常に重要な判断材料です。 第一志望のままいくか、キッパリ諦めて1ランク落とすか、専願にしようか併願にしようか、ほぼ確定します。 昨日はうちの一人の塾生…

テストとは

今テスト期間の真っ只中で焦っている子が多いと思います。 テスト前だからと必死に勉強をし始める子が多いです。これははっきり言ってセンスなしです。 テストというのは普段どれだけ勉強を積み重ねているかを確認するためのものです。テストは一ヶ月前、二…

読解力習得法

昨日は新しく中学3年生が入塾しました。 さすがに危機感を感じているらしく、勉強する決意を固めたそうです。 残りの期間できる限りのことをやり尽くして、ゴールまで完全燃焼してほしいとおもいます。精一杯サポートさせていただきます。 さて今日は、昨日…

計算の大切さ

昨日はビルの管理の関係で教室が開けられないという事態に見舞われました。 意気消沈した塾長は毎日更新すると宣言したブログとTwitterを早速サボるという暴挙に出ました。あれだけ習慣の大切さを説いておきながら恥ずかしい限りです。反省です。 今日は数学…

何から勉強するべきか(英語)

今日は土曜日ですが中3生のために教室を開けております。 文字通り、朝から晩まで勉強。追い込みの時期なのでまあ普通のことですが、、 多分明日も教室開けます。 生徒のためならとことんおつきあいさせていただきます。頑張ります。 今日は英語のお話をさ…