なんか勉強したくなる毎日塾長

学生・社会人、みんながこれを見るとなんか勉強したくなるブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

なぜ勉強するのか

長らくお休みしてしまいました。申し訳ございません。 では、いきなり本題に入りますね。 「なぜ勉強するのか」 人の数だけ理由がありそうなこの問い。今ここで結論を出します。 ズバリ、課題を解決する力を養うためです。 人は生きている限り、ありとあらゆ…

隠れB判定パートⅡ

五木模試の結果が返ってき出している頃かと思います。 みなさん、どうだったでしょうか?満足のいく成績の子もいればそうじゃない子もいることでしょう。もちろんです。受験は競争です。誰かがトップを取り、誰かがビリを取ります。1点を競うシビアな戦いで…

滑り止め

滑り止めの高校、大学の対策の時間配分についてです。 もちろん本命の大学があるので、それにそこまで時間はかけられないと思います。 だからと言って、ゼロ対策では通用しないでしょう。 本命と滑り止めのレベル差によってその配分は変わります。 つまり、…

このブログに出くわした「変わり者」へ

何のきっかけがあったにせよこのブログにたどり着いた方は幸運です。 こんなマニアックなブログに出くわせるなんてなかなかの確率です。まだまだ認知度は低いです。最近は自己啓発的な内容がほとんどです。意識の高い人でないとなかなか重く感じてしまう内容…

瀬戸際

入試本番までおよそ3ヶ月といったところです。頑張ってますか。 残りの期間で追い込みをかけられるかどうかで合否に大きく影響します。 残りわずかしかないから頑張っても無駄と思う人はそれまでです。ここでさらにもう一踏ん張りしてこれまで以上の頑張り…

勉強ができる子の特徴8選

今回は勉強ができる子の特徴について述べていきます。 早速いきます。 ①ダラダラしない 勉強しているときはもちろん、いつもシャキシャキしています。受け答えもシャキシャキしております。姿勢もいいです。椅子の座り方はやや浅く座り、背中は真っ直ぐ。寝…

勉強ができない子の特徴8選

今日は勉強ができない子の特徴についてお話ししたいと思います。 いくつかあると思うのですが、今私が思いつく特徴を具体的に述べていきます。 当てはまる人がいれば少し注意してください。当てはまっているけども偏差値が常に60以上ある人はお気を悪くしな…

世界一いい塾を目指して

開校1周年が経ちました。 あっという間でした。 生徒のためにどれだけ自分の持てる力を捧げられたのか。自問自答している間に早1年。 以前にもお話しさせていただきましたが、世界一いい塾とは何なのか。 今日は講師目線でのお話になってしまいます。 生徒…

五木模試を経てこれから

第5回の五木模試の結果が返ってきていると思います。 高校受験生の皆さんどうでしたでしょうか? 判定結果については、1年ほど前の記事、「隠れB 判定」にて書かせていただきました。 割りにこの記事ご好評いただいております。 簡単に説明すると、D判定が出…

勉強苦行説?

久々の更新、、毎日ブログと謳っておきながら、、申し訳ございません、、 皆さん、勉強は辛いですか?苦行ですか? 多くの人たちはおそらく苦行になっていると思います。 「勉強は楽しみながらするのがいい」のか、「勉強は苦行だから耐えてやるしかない」の…

才能とは

才能とは、元備わっている先天的な能力であるとよく位置付けられます。 勉強における才能とは何なのかと考えておりました。 誰しも勉強せずに最初から勉強なんてできるようにはなりません。 よく地頭の良さを才能と位置付けてしまいがちですが、いくら地頭が…

英語長文読解

英語の長文読解は入試を突破する上で避けては通れない関門です。 返り読みしていないですか。できるだけ返り読みを減らして読んでいけるようにしていくことが長文を早く読むポイントです。 つまり英語のまま理解するです。 一つ一つ日本語に直してから理解し…

集中力アップ法

集中力を高めるには二つの側面からアプローチできます。 長期持続型集中力と、短期瞬発型集中力です。 長期的に集中力を身につけたいとなると答えは、一つです。習慣です。 いやでも最初のうちは自分に強制力をかけます。 勉強せざるを得ない環境を作り出し…

スマホと一緒に勉強

スマホと一緒に勉強している学生諸君。 スマホをいじりながら勉強してはいけないという根拠をロジカルに説明させてもらいます。 難しいことではありません。 意識が分散されるからです。 この意識というワードはブログの中で頻繁に出させてもらってますが、…

根性論本質

最近は勉強マインドの話ばかりしてしまっておりますが、重たくはないでしょうか? このブログを始めた当初は、勉強法もたくさん織り交ぜていくつもりだったのですが、なぜだか根性論ばかり語ってしまっている今日この頃です。 しかし、塾長はこの根性論は勉…

受験勉強トレードオフ

トレードオフとは、目的に向けて、一方を立てれば他方がまずくなるといった、二つの仕方・あり方の間の関係。とググったら出てきました。 要は、二兎追うものは一兎も得ずということに近いでしょう。 前提として、受験勉強においてトレードオフはない方がい…

意識高い系受験生

一言で言うと、他を気にしないです。 勉強のことしか考えないです。 寝るとき以外全て勉強くらいの勢いです。 みんなが遊んでいる時も勉強。遊びに誘われた時も一切空気を読まず断り、勉強。 どうしても今日は特別だから、、と言いたくなりがちな日であって…

地頭信者の落とし穴

よく、あの子は特別だからと勉強がよくできる子に対して自分とは別世界の人のようにいう人がいますが、大きな間違いです。その時点で自分の成長を自分で妨げていることに早く気がつくべきです。そのような人たちは、勉強ができる子に対して特別勉強をしなく…

絶対塾に通うべき?

お子様に塾に通わせようか迷われている親御様が多いと思います。 費用はかかりますし、成果が出るかも分からないし、周りの人はみんな通っているし、、ということで不安になってしまいます。 昨今、小中学生で塾に通っている子は非常に多いです。塾に通うの…

偏差値主義

受験生の皆さんは何を基準に志望校を決めてますか。 塾講師である私、偏差値ばかりを追い求めてしまう癖があります。 現実、偏差値を基準に志望校を決める受験生も少なくないはずです。 偏差値関係なく、その学校にしかない特色に魅力を感じることもあると思…

毎日ブログ、、

ブログ毎日続けるのもなかなか難しいです、、またサボってしまいました、、 質問いただいたことに関してお答えするという形式もいいなと思うのですが、何せまだまだ認知されておらず、コメントもまだいただいておりません。 皆さん、ご質問ください、、何で…

受験勉強いつから?

久しくまたブログサボっておりました、、 最近、おかげさまで塾生が増えておりまして少しづつ忙しくさせていただいております。 皆さんはお盆休み中しっかり勉強頑張っておられましたでしょうか。 よく受験の格言で「夏を制する者は受験を制する」と言います…

効率く気合

勉強の仕方について受験生たちは」思い悩むことでしょう。 毎年の受験生の永遠の悩みでしょう。 結論、どんな勉強、参考書を使ってもほぼ同じです。 本に書いている内容は表現やレベルが違うというだけで同じことが書かれています。 その本をきっちり理解す…

言い訳マインド

本来ならば夏休みの時期でしょうか。 皆さん今、学校に行って授業を受けられている今日この頃だと思います。 意識の高い学生であれば夏休みの学習計画を立てていたと思います。 状況が変わってしまったとはいえ、変わらないマインドを持ち続けられているでし…

テスト終わり

期末テストの時期ですが、テストが終わればそれでよし、、ではありません。 テスト終わりこそさらに追い込みをかけないと意味がありません。 復習です。 分からなかった問題が明るみに出ますのでまさにレベルアップのチャンスと言えます。 なぜわからなかっ…

いよいよ

夏期講習の方、数件お問い合わせいただいております。 ありがとうございます。 ご見学だけでも是非お越しください。 お待ちしております。 夏休みが少なくなり、前倒しで休みになった期間中に勉強した子とそうでない子の違いが出てくるかと思います。 是非、…

超お得!夏期講習実施します!

お知らせです! 超お得夏期講習の実施をいたします! 1ヶ月間授業受け放題プラン、費用は10000円のみです! 1ヶ月間何度も授業を受けていただけます! この夏で遅れを取り戻したい方は是非この講座を受講してみてください! 濃い内容の1ヶ月を過ごせるこ…

単語の話

今日も英語のお話です。 最近、英語の話多めな気がしますが、英語は受験において最重要科目の一つなので語らせてください。 英単語を覚えるということは英語という科目に立ち向かう上で必須です。 中学生は高校生に比べ必要単語量は少ないですが、ざっと2000…

無駄な勉強?

勉強に慣れていない人が勉強を始めると、それがどんな意味を持つものなのかわからずに漫然とするパターンと、やたらとその勉強に意味を見出すパターンのどちらかに陥ります。 どちらも問題ですが、特に後者についてお話しします。 その勉強にどんな意味があ…

英語初学者

中1英語初学者の皆さん、英語の勉強をどのように捉えてるでしょうか。 英語初学者は全てを日本語訳に直してしまいがちです。 たとえば多くの場合、Be動詞は「〜です」と訳すと教わります。 これでは、英語学習に限界がきてしまいます。 極端な例ですが、 I …